
誰かが夢を叶えるための、プラットフォームを作りたい。
私は小学4年生の頃におおよそプログラミングと呼べるものを始め、 今までプログラミングに一日たりとも欠かすことなく触れてきた人生でした。 その中で私はビジュアルプログラミングやIDE、Adobe Illustratorなど、 多くの「誰かが夢を叶えるためのプラットフォーム」を利用し、自分も 誰かの夢を叶えることができるシステムを作りたいと考えるようになりました。
私は13歳だった2016年にDiscordと出会いました。そこから現在まで約7年間ほぼ毎日Discordで友人たちと会話をしています。また2017年頃からDiscord上で ユーザーの動作を自動化することができるBot機能を用いて独自のBotを開発しており、 その数は50を超えます。最近では有償でBotを運営するなどしていました。
これだけDiscordに触れているとDiscordでサーバー運営をしているユーザーが どのような不満を持っているのかわかるようになってきました。この体験をもとに 現在Discord Botをノーコード・ビジュアルプログラミングで簡単に作ることができる サービスを株式会社yieldspaceにて開発中です。
プログラマーとしては、現在はRustを中心として利用しています。 Rustの他には、Python, OCaml, Elixir, TypeScriptなどを多く利用しています。
History
- Company
- 明治大学
- Role
- 総合数理学部先端メディアサイエンス学科
- Date
- Company
- 角川ドワンゴ学園 N高等学校
- Role
- 通信科
- Date
- Company
- 長野県立松本深志高校
- Role
- 普通科
- Date
- Company
- 義務教育
- Role
- 井の中の蛙
- Date